スタッフ募集
応募をご検討の皆様へ
紹介予定派遣会社、求人サイトからの申し込みも対応しておりますが、当サイトからの入社希望者を優先して面接させていただき、また当サイトからの申し込みの方には入社準備の為のサポートを手厚く対応させていただく予定です。
 
| 業務内容 | 
1.建築意匠設計 
2.建築構造設計 
3.建築設備設計 | 
| アピールポイント | 
 建築設計(ホテル、マンション、商業施設、オフィスビル、建築施設全般)プロジェクトは民間中心、建物要素を限らず企画・デザイン・基本・実施・監理までの様々な設計業務をお任せします。 
設計チーフと設計担当の構成で業務に取り組んでおり、専任度の高い環境です。当社は1992年設立社員数30名規模の少数精鋭の総合設計事務所です。 
経験豊かな意匠・構造・設備全ての設計者が在籍し効率良い設計業務を行っております。 
中堅規模ならではの充実した環境のもと、よりよい建築の実現をめざして努力しています。 
当社業務の質・量ともに向上している現在、誠実でやる気のある設計者を募集します。 
是非我々と学び仕事を通じて一緒にスキルアップしませんか。 
■ 福利厚生に関して 
弊社では手厚い福利厚生とするために、法令準拠は勿論のこと、法令以上の取り組みとして●有給休暇の取得前倒し制度 ●時間休制度を導入済 ●時差出勤制度に取り組んでおります。 
具体的内容については下記欄または直接お問い合わせください。 
 | 
| 求める人材 | 
 ・誠実でやる気のある方 
・建築デザインの好きな方 
・建築エンジニアリングのスキルアップをしたい方 
・ワークライフバランスを重視する方 
1.建築意匠設計 
・設計実務経験のある方 
・BIMに興味のある方 
・CAD等(VECTOR、ArchiCADなど)の操作が出来る方 
・一級建築士 
・その他建築資格あれば尚可 
2.建築構造設計 
・構造設計実務のある方 
・CAD等(JW、AUTO、VECTOR、BIMなどのどれか)の操作が出来る方 
・一級建築士 
・構造一級建築士 
・その他建築資格あれば尚可 
3.建築設備設計 
・設備エンジニアリングのスキルアップをしたい方 
・設備設計実務経験のある方 
・CAD等(JW、AUTO、VECTOR、BIMなどのどれか)の操作が出来る方 
・設備及び建築資格あれば尚可 
・これから設備設計を学びたい方も歓迎します。 
 | 
| 勤務時間・曜日 | 
 平日9:00(9:30)〜18:00(18:30)実働8時間 
完全週休二日制 
●時差出勤制度 
さまざまな事情に応じて4パターンの時差出勤を採用しています。 
(1)8:00~17:00 
(2)8:30~17:30 
(3)9:00~18:00 
(4)9:30~18:30 
 | 
| 交通アクセス | 
JR山手線・京浜東北線・中央線及び東京メトロ神田駅より徒歩5分 | 
| 待遇・福利厚生 | 
 祝日、有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇等 
●有給休暇の取得前倒し制度 
入社後3ヶ月経過後に10日間を付与します。 
●時間休制度の導入 
年5日(40時間)の範囲内で、時間単位での取得が可能です。 
通院や子どもの学校行事への参加や家族の介護などさまざまな事情に応じて、柔軟に休暇を取得できるよう、時間単位の年次有給休暇制度を導入しています。 
昇給年1回(4月) 
賞与年2回(7、12月) 
各種社会保険(健保、厚生年金、雇用、労災) 
有期雇用契約も検討可 
各種手当(通勤、役職、資格(例、一級建築建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士:1万円/月・二級建築士:5000円/月) 
残業(役職者除く) 
・設計長以下 
時間外手当:法令に基づいて係数1.25倍を加算 
深夜時間外手当:法令に基づいて係数1.35倍を加算 
・役職者 
時間外手当:役職手当の受給者は対象外 
深夜時間外手当:法令に基づいて係数1.35倍を加算 
・有給休暇 
入社後3ヶ月経過後に10日間(2023年4月より) 
社員研修旅行(適時(海外)) 
退職金制度あり 
慶弔見舞金、資金貸付 
交通費全額支給 
■ワークライフバランスについて 
働き方改革と福利厚生: 
勤怠アプリの導入、時間休制度の導入、時差出勤制度の導入、時間外業務の削減・業務シェアを進め年次有給休暇取得の促進や福利厚生施設の活用促進など長く働ける環境を充実させます。 
・平均時間外時間 10~25時間/月程度 
・休日出勤の頻度 基本的に無し 
・福利厚生施設 会員制ホテル利用可(リゾートトラスト) 
・リモート体制 BCP(事業継続)対応として、数台のPCによるリモートシステムを構築しています。 
(通常業務に於けるテレワーク制度は現時点ではありません。) 
・育児休業 法令に基づいて対応しています。 
■教育体制について 
キャリアアップと社員教育: 
建築の講習会やCAD・BIMスキルトレーニング等に参加、資格取得の支援、面談の実施等の設計者としてのキャリアアップを支援します。 
・案件担当体制 意匠については2~4人程度によるチーム体制のもと業務を分担し効率的な業務対応を図ります。 
・一人当たりの年間件数 実施案件1~2件 企画案件適宜 
・一日の流れ おおまかな流れとして、 
作業工程の確認~設計作業~中間MTG~設計作業~結果の確認~予定の確認 等 
■給与条件について (設計実務経験者 有資格者) 
年収幅:500~800万円 
 | 
| その他 | 
 (書類選考) 
・応募内容をもとに履歴書による選考を行い結果および面接の日程についてご連絡いたします。 
(面接) 
・履歴書(顔写真貼付)、職務経歴書・ポートフォリオ(作品・実績資料など)をお持ちください。 
・面接日時は考慮しますので在職中の方もご相談ください。 
・課題実施審査を行う場合があります。 
(内定) 
・面接から内定まで約2〜3週間を予定しています。 
・雇用形態(正社員・契約社員(試用期間3〜6ヶ月後正社員登用可))および待遇を決定します。 
・入社時期もご相談ください。 
雇用形態:正社員、契約社員 
※インターンの募集はしておりません(We are currently not recruiting interns.) 
 | 
| お問い合わせフォームへ |